カレンダー

2024年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お気に入りドラマ紹介

ツイッターリスト

サイト内検索

ランキング参加中

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

ブログ王ランキング

人気ブログランキングへ

月別アーカイブ

相互リンク

相互リンク集

QR CODE

携帯用ブログのQRコード

☆ お知らせ ☆

URLが変更になったので、Google等からお越し頂いた場合、意図したページが開かない事も多いと思います。その場合はお手数ですが左メニューにある「サイト内検索」をご利用ください。

DIGA DMR-BW690を買いました

2011年2月9日

パナソニックのハイビジョンブルーレイディスクレコーダーDIGA DMR-BW690
だいぶ値下がりしてきたので、ついに購入しましたっ

DMR EX-100
既にHDD DVDレコーダーはもっていたんですが
アナログ+地デジのダブルチューナーなので
地デジダブルチューナーが欲しいなぁ
容量ももっと欲しいなぁ
と思っていたので、ようやく買い替えです。

価格

1月中旬、ビックカメラで見た時は74,000円+ポイント10%
1月下旬、ヤマダ電気の広告で69,800円+ポイント10% ただし先着5名
 〃 、KS電気の広告で69,800円 人数指定なし
と言う状況。

希望としては6万5千円くらいまでだったので、もうちょっと待つか・・・と思いつつ
2/2Amazonを見てみたら、58,980円!
欲しいなぁ、安くなったなぁ、でも高いなぁ、壊れてないしなぁ
うだうだしていて2/3、59,800円になってましたっ。値上がりしてるしっ。
えぇい、買っちゃえ~~~と注文ボタンをクリック。

「お急ぎ便」にはしてないのですが、翌日の夕方には届きました。
Amazon、速くなりましたよねぇ。前はそのうち届くだろうって感じでしたけども。

で、今日、商品リンク貼ろうと思って見たら56,800円
ぎゃぁああ3千円も値下がりしてるよぅ(T T)
くやしいですって変顔したくなりました。。

結構Amazonって価格変動多いですよね。
やっぱり欲しい時が買い時。
よそよりは安かったんだからよしとしよう、と自分をなぐさめてます。

大きさ

EX-100からの買い替えだったので
W430×H79×D396mm から
W430×H59×D199mm になり
奥行きが半分になりました。
横幅に変わりはないものの、厚みも薄くなり小さい!って感じました。

口コミを見た時、上にケーブルテレビのセットトップボックス(以下、STB)が
乗せにくくなった
と言う意見もありましたが、うちにあるSTBは奥行きはそう変わらず
置こうと思えば置けるサイズです。

しかも。重さがこれまで5.5kgだったのが、2.8kgになったし
上下逆にして、100均の棚にDigaの方を乗せてみる事にしました。
↓こんな感じ。

ダイソーでキッチン用品として売っている棚(?)は
結構ぐらぐらするんですが、一度置いてしまえば安定しています。
前のDIGAの時にも試したんですが、奥行きのせいでちょうど良い棚がなく
(100均以外で探せばありますけど^^;)
断念してたんですが、BW690のサイズなら若干はみ出る程度で
ちょうど良い感じになりました。

今までは、機械同士くっついてるのってどうなのかなぁと思いつつ
上にSTBをのせてたのでこれで安心♪

付属品とケーブルについて

電源コード、BCASカード、リモコン(電池付)、短いアンテナ線、3色のコード
と必要最低限のみ。当たり前ですが。

HDMIはもちろんのこと、D端子とかS端子もついていません。

せっかく配線やりなおすなら、HDMIにしよう!!と
急きょ思いつき、近所のヤマダに買いに行きました。
1本2000~5000円・・・高っ!!

ちゃんと検証したら違いは歴然なのだと思いますが
設置後、母に「どう?綺麗になったと思う?」と聞いたら
「何が?」と言われました(笑)
私も値段の分、良くなった気がしているけど、
正直よくわかりません。というか、デジタル化した時に劇的に綺麗になったから
そこからの違いはイマイチわからない。
ケーブルの違いなんて、素人にとってはそんな程度でございました。

配線

アンテナ線


我が家ではJcom(CATV)があるので、壁からSTB、DIGA、TVと
IN、OUTを繰り返しています。
前は、分配器を入れてアナログのアンテナもつないでいたのですが
7月でアナログ放送も終わるし(延長するのか?)
配線がごちゃごちゃするからやめたので、少しすっきり。

でもケーブルテレビが付けるアンテナケーブルって太くて硬いので
邪魔くさいです。

ちなみに、うちのSTBはHUMAXのJC-4100で
上記のような配線でもOKでしたが、STBによってはアンテナの出力端子があっても
地デジ対応テレビにつけても見られないタイプのものがあるようなので
その場合は、壁とSTBの間に分配器を入れて
↓こんな感じにするようです。

ビデオケーブル

それから肝心のビデオケーブル。

・TVとSTB
TVにはHDMIが1個しかないので、TVとSTBをHDMIにしました。

・TVとDIGA
本当ならHDMIが良いのでしょうが、前述の通り空きがない。
ならD端子と思ったんですが
私の場合は間にロケーションフリーを入れています。

ロケフリはD端子対応なので
DIGAからD端子(出力)-ロケフリ・D端子(入力):ロケフリ・D端子(出力)-TV・D端子(入力)
としてみたら音は出るけど、映像が出てきませんでした。
DIGAとTVだけでつないだ時は映ったので、さすところを間違ってるわけじゃないのに。。

まぁ良いか。ということで3色ケーブルでつないでいます。

・STBとDIGAの接続
Jcomはデジタル契約だし、普通の3色ケーブル以外でつないだ方が
より綺麗に録画できるのでは?と思ったんですが
レコーダーの方に、HDMIやD端子の入力端子がない。。
なぜ??と調べたら、著作権保護の観点からあえて・・・と言うのをたくさん見つけました。
どうせコピーワンスのくせにっ。

そんなわけで、S端子が一番良いようです。

ちなみに、DIGAの場合ilinkがあるのでSTBがilink対応なら
ハイビジョンで録画できるようですが
Jcomでは、ilink対応のSTBが(表向き)ありません。
古い型番でilink付きがある、とネットで見つけたので
サポセンに聞いたら、
設置には別途5,250円(だったかな)かかる
工事日も2週間以上先
なんだかの機能がない
と、出来れば出したくない、と言うのが分かる対応でした(笑)

その時はSTBが壊れて番組が時々見られない状態だったので
とりあえず、現状と同じ型のSTBに変えてもらいました。
修理なら翌日対応。
その時に、ilink対応のSTB持たせてくれて、お金払えば良いことなんじゃない??
って思ったけど、修理の時は同じ型にするだけで
STBの型を変更するなら、別に申請が必要なのだそ~です。
相変わらず不親切なJcomです。

・他の部屋で見る
うちではロケフリを使って2階からレコーダーを操作して
2階でも録画した番組が見られるようにしてます。

今は各社「ほにゃららリンク」みたいのを出してるし
DLNAと言うのが似たような役割をしてくれるようですが
2FのテレビはDLNAにも対応してないし、アクオスだし
1Fのテレビもなぜか母がビクター買ってくるし
とりあえずは、せっかく買ったロケフリを使ってます。

BW690は有線LAN対応で、ネット接続やら
PCからの録画に対応してるようですが
この辺りは全然試していません。

まずは最低限必要な配線だけすませて
毎週録画してる海外ドラマの予約をしたところです。

ハッピーなところ

買い替え組としては、やはり機能が向上していてハッピーです。

未視聴かどうかわかる

以前なら

ハウス
NCIS
BONES
ハウス
NCIS
BONES

ってなってて、見終わってもすぐ消去しなかった場合
どのハウスを見たんだかわからなかったし
続けてハウスを見たい時、めんどうでした。

今は、「未視聴」と言うグループがあるので、見てないドラマが一目瞭然!

再生位置が保存されている

前なら、BONES(私しか見ない)をちょっとつけて
NCIS(母も見る)を見ることにした場合、BONESはまた最初から再生でしたけど
今度は電源オフにしても、再生位置を覚えていてくれてるようです。
こりゃぁ便利。

「すべて」の一覧がある

前はDRとそれ以外でページがわかれていましたが
今は全てが表示される一覧があるので
ちょっとしたことですが楽ちんです。

他にも色々あると思いますが、まずは使用4日での感想でした。
また、もう少し使ったころレポートしたいと思います。

2011/5/24追記

約3カ月使用したところでの追記です。

便利だったこと:録画中に削除できる

古い機種の時は番組Aを録画中に、別の番組Bを再生することはできても
見終わった後に、その番組Bを削除することができませんでした。

BW690では削除できます。
最初気が付いていなくて、いつも録画が終わったころに
まとめて削除してたんですが
ある日、録画中なのを忘れて削除作業をして
「あ、できないんだった・・・ってできたじゃん!!」
と気が付きました。

ちょっとしたことですが、便利な点です♪

ダビング速度

BONESがシーズン1から連続放送中なので、
まとめてひとつのBD(ブルーレイディスク)に保存しちゃおう!
と思ってひたすら録画し続けました。
で、だいぶたまったので、BD-R(1回だけ記録できるブルーレイ)を
5枚で1000円で買ってきました。

さっそくダビングしようと思って、落とし穴が!!

デジタルで録画した番組は高速ダビングできるんですが
XPやSPモードで録画した番組は1倍速でしかダビングできないのですっ。
J-comのセットトップボックスから録画する時はXPモード以下でしか
録画できないから、J-comの番組は全部1倍速(T T)

スカパーHDだと、ネットワークでつなげば高速ダビングできるモードで
録画できるようです。

カタログ見てると、高速ダビングとか書いてあるので
細かいところ見れば、出来ない時もあると言う注意書きは絶対ありますけど
やっぱり思いこんじゃうんですよね~~

そんなわけで、1シーズン20話前後ある海外ドラマを
いったんHDDに録画してからBDにダビングするには20時間掛かるわけですよね。
ダビング中でも、他の録画した番組を見ることはできるし
特にダビング中録画できなくなる、と言うメッセージもでなかったので
気にせずダビングすれば良いのかもしれませんが
私は、とりあえず、録画予定のない時間帯に5話くらいずつダビングしてます。
BD-Rは書き換えはできないけど追加してくことはできるので。

あと、取説読んでみたら、BDに直接録画できる事を知りました。
DVDだと直接録画できなかったり、なんかややこしかったので、旧機種の時は
HDDに録画→DVDにダビング
としてたんですが
BDはDVDのように細かい事を気にせず直接録画できるようです。

ってそれがBDのメリットで、BDレコーダーに買い換える方もいるんでしょうね^^;
私はそれほどダビングする人じゃないので昨日気が付きましたっ

毎日1話ずつ録画していって、ディスク取り換え忘れたらこまるじゃん
って思ったら、BDがいっぱいならHDDに録画しておいてくれるようです。

ただし、BDは最初にフォーマットしないといけないので
予約録画時には、BDを入れてフォーマットをすませてから
録画先をHDDではなくBDに指定しておけば良いようです。

↑これ、まだ試してないので、試してみておや?って事があったら追記します。

web拍手

コメントの投稿

コメント本文


ページ上部へ