カレンダー

2024年3月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

お気に入りドラマ紹介

ツイッターリスト

サイト内検索

ランキング参加中

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

ブログ王ランキング

人気ブログランキングへ

月別アーカイブ

相互リンク

相互リンク集

QR CODE

携帯用ブログのQRコード

☆ お知らせ ☆

URLが変更になったので、Google等からお越し頂いた場合、意図したページが開かない事も多いと思います。その場合はお手数ですが左メニューにある「サイト内検索」をご利用ください。

コーダーのお仕事とは

2009年1月31日

私が最初に勤めた会社は、デザイン会社で
デザイナーしかいませんでした。
そこで、コーダーの私が雇われたので
デザインはデザイナー、コーディングはコーダーがやるという分業制でした。

WEB制作会社の多くは、おそらくデザインもコーディングも1人でやることが多いかもしれませんが
とりあえず、私の実体験ということで、分業制という前提で書きます。

まず、ディレクター(もしくはプロデューサー)がクライアントと打ち合わせをしてきます。
デザイナーとコーダーは一つのチームになるので
ディレクターから詳細を説明されます。
この辺は力関係にもよるのでしょうが、私の場合は
コーダーである私がサイトの構成を作成していました。

ページ数や必要な技術などもここで大まかに把握できるので
見積もりも作成します。
なので、エクセルも多少使えた方が良いです。
私は事務をやってたので、エクセルは得意分野なので
結構見積もり作るのは楽しい作業でした。

そして、仕事が取れた場合は
クライアントの意向もとに、デザイナーがラフ案やトップページのデザイン案を作成します。
普通、デザイナーはちゃんと美術系の学校を卒業してるので
やっぱり素敵なものが出来上がってきます。

で、クライアントのOKがでたら、コーディング開始です。
大抵、トップとトップ以外のページの見本デザインができているので
それをコーディングしている間に、他のページのデザインが進行していく
という追いかけっこの状態になります。

この時、Photoshopデータを渡されるので、基礎的なPhotoshopの知識も必要になります。
ロゴデータなんかだと、Illustratorで来るので、こちらも基礎知識が必要。
あと、プロのコーダーの場合、HTMLが手打ちできたとしても
やっぱりソフトを使った方が効率的です。

テキストエディタだけで作る人もいると思いますが、
私はDreamweaverを使ってます。
コーディングするにあたって、SEOや見ている人にとっての使いやすさ、わかりやすさ
ブラウザのこと、などなど色々考えなくちゃいけないんですが
「デザインを忠実に再現する」
というのも重要なところです。
この板挟みになることもよくあります。

きれいなデザインなんだけど、再現するのが難しかったり
ぜ~んぶ画像にしちゃえば良いことなんですけど
それだと、テキスト(パソコンが理解できる文字としてのデータ)が少ないと
SEOの問題とか出てくるのです。

時にはデザイナーにお願いして、少しだけデザインを修正してもらったり
ネットで何か良い技術はないか調べてみたりして
折り合いをつけていきます。

ある程度できあがったら、各ブラウザでチェック
WindowsだったらIE6と7、FireFox、Operaなど
MacもSafariでチェックします。
こーゆーのをクロスブラウザとか言うそうです。

世の中の人は自分と同じ環境でサイトを見てくれてるわけじゃないので
全部をカバーできないまでも、パーセンテージの高い環境で
それぞれチェックするわけです。

新しい技術を取り入れた時などは、必ずと言って良いほど
どれかのブラウザで「あれ~~??!」ってことが起こります
こうしてでき上ったら、今度は納品。

方法はいろいろですが、サーバーにアップして終わることが多いです。
企業サイトだと、CGIのメールフォームがセットになってることがほとんどなので
データをCDにやいたりメールで送ったりしても、サーバーにアップする作業が難しいからです。

サーバーがない時は、そのクライアントにあったサーバーを調べて
(大抵おすすめがもう決まってますけども)
申し込みや支払いも代行したりします。
至れり尽くせり。。

そうそう、忘れてはいけないのがドメインです。
独自ドメインも希望された場合は、あいているドメインを調べたり、取得も代行します。

そんなわけで、コーダーは

HTML、CSS、Javascript、Dreamweaverの使い方
などのコーディングに直結する知識のほかに
PerlやPHP
などのプログラムや
SEOやブラウザの仕様、FTP
など、webに公開するための知識
Photoshop、Illustratorなど、デザイン系のソフトの基礎知識
サーバーやドメインに関する知識

など幅広く知っている必要があります。
しかもそれぞれ、浅く広くではなく、ある程度深く知ってる必要があるんです。
結構「コーダー」ってHTML打ち込むだけって思われがちで
クライアントからは何してる人か理解してもらえないし
正直、デザイナーやプログラマーから比べれば地位も低いです。
でもやっぱり簡単な仕事じゃないので、日々勉強。精進あるのみ、なのです

■関連商品

※通常版はめちゃくちゃ高いんですが、アップグレード版は
Studio MX2004などもアップグレード対象製品なので、おススメです。

web拍手

コメントの投稿

コメント本文


ページ上部へ