カレンダー

2025年4月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

お気に入りドラマ紹介

ツイッターリスト

サイト内検索

ランキング参加中

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

ブログ王ランキング

人気ブログランキングへ

月別アーカイブ

相互リンク

相互リンク集

QR CODE

携帯用ブログのQRコード

☆ お知らせ ☆

こんな辺境のブログなのに、まさかのBot攻撃にあってレンタルサーバーがダウンする事態になりました・・・。
コメント機能が悪用されたようなので、現在はコメント欄を削除しております。

MEDIAS N-05DをAndroid4.0に

2013年7月10日

買い替えの2大要因の一つが、Android3.0以上を使いたい、と言うものだったんですが
N-05Dは初期状態ではAndroid2.3.6。
ここから4.0にするには自分で作業する必要がありました。

本体設定-端末情報からメジャーアップデートをするだけって感じだったので
実行しようとしたら失敗
なんでだろう??と調べたら、先にソフトウェア更新が必要でした。

本体設定-端末情報からソフトウェア更新
すると、また失敗

ん??仕方なくMediasのサイトを確認しました。
>> 公式サイト

そこに書いてある通り、ビルド番号を調べてみたら
A1001701
でした。A1001901以上じゃないとOSのバージョンアップができないようです。

ソフトウェア更新で、このビルド番号が上がるようなんですが
ここで失敗するので調べると、ファームウェアをアップデートしてくださいと・・・
これじゃ堂々巡りです。

でも、ふと気付いたのが、Wi-Fiモードで接続してたのでSPモードにしたらどうなのサ
とやってみたら、成功しました。やっぱりWi-Fiモードには限界がありますねぇ

そんなわけで手順

私みたいに、Wi-FiモードにしてSP切ってる人は少ないかもしれませんが
まずはWi-Fiをオフにします

次に、SPモードをオンにします。
本体設定-無線とネットワーク-モバイルネットワーク
で、「データ通信を有効にする」にチェックを入れます

その後で
本体設定-端末情報を選び
n05-01

一覧からソフトウェア更新を選択
n05-02

これでビルド番号が新しくなるのでOSのバージョンアップができるようになります。

この先はWi-Fiモードでも大丈夫だし、データ量も多いので、データ通信は無効にし
Wi-Fiをオンに戻します。

本体設定-端末情報-メジャーアップデート(ネットワーク経由)
数分掛かりますが、これでアップデート完了です。

メニュー画面も変わるので、ここに掲載している画像は
Android4.0での画面です。2.3の時は少し違った気がするので
あまり参考にならないかもしれませんが、一応キャプチャした画像をのせておきます。

ちなみにキャプチャの取り方

前はPC-Linkから撮った気がしますが
Android4から、スマホのボタン操作でキャプチャが取れるようになりました。

裏側にある音量キーの下、と、電源キーを同時押し
で1秒くらいすると「カシャっ」と言う音とともにキャプチャが録れて保存されます。

しかし、押しにくい・・・
特に音量下ボタンはかなりの押しにくさなので、同時に押すのは難しい。
最初、何度も失敗したので、Mediasにはその機能がないのかと思いましたけど
しつこく試していたら、タイミングがあったようで取れました。

web拍手

コメントの投稿

コメント機能が悪用されBot攻撃を受けてしまったため、現在コメントの投稿機能は停止させていただいております。

その影響で、せっかくコメントを寄せていただいたのに恐縮ですが、過去のコメントも非表示となっております。

ページ上部へ