カレンダー

2025年7月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

お気に入りドラマ紹介

ツイッターリスト

サイト内検索

ランキング参加中

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

ブログ王ランキング

人気ブログランキングへ

月別アーカイブ

相互リンク

相互リンク集

QR CODE

携帯用ブログのQRコード

☆ お知らせ ☆

こんな辺境のブログなのに、まさかのBot攻撃にあってレンタルサーバーがダウンする事態になりました・・・。
コメント機能が悪用されたようなので、現在はコメント欄を削除しております。

タッチパッドが無効にできない

2009年2月9日

ノートPCをメインマシンにしていて、家でしか使わない
と言う人も増えていると思いますが、そう言う場合
マウスをつけて、タッチパッドは使わない事も多いですよね。
うちの兄もそのタイプ。
でも、文字を入力するときなど、特に男性は手が大きいので
無意識にタッチパッドに触っていたりして、
マウスポインタが動いたり、たまにクリックした状態になってたり
最初のうちは、何が起こってるのかすらわかっていませんでした。
「故障している」と言われて見たら
タッチパッドのせい、とわかったんですが
無効にする方法がわからない。


普通はコントロールパネルから「マウス」の設定を開くと
タッチパッドに関する行が1行あって、そこのチェックをはずす
また機種によってはFnキーを押しながらF9
不親切な機種だとBIOSを開いて、無効にする設定にする
など方法は機種によっていろいろ。

で、各方法を試してみました。
が、設定する項目がない!
なぜ??

ドスパラで買ってまだ1年経っていないから
サポセンに聞いてしまえ
と思ってメールを出してみました。

返事は、「ソフトウエアでもBIOSでも設定できません」ということでした。
そもそもそんなON/OFFを切り替えられるようになっていなかったんです!

えぇ~なんだよそれ~~ふざけんなよ~~~
と思っても、できないもんはできないわけで、
私から兄へのアドバイスは「タッチパッドに厚紙を置いて」でした。

ちなみにドスパラ PrimeのノートPCでございます。
ドスパラのFAQを見ると、パッチパッドをオフにする方法が載っているので
Primeシリーズだけできないのかもしれないですが
ちょっと不便すぎますよね。設定することができないなんて。

3Dゲームをやりたいために買ったので、それ以外は何の問題もなく
お手頃価格で良かったなぁなんて思っていたので、意外な落とし穴でした。
たぶん、そう言う機種も他にもあるでしょうし
BIOSで設定できる、と言われても、なんかいじるのやだなぁ
という方は、ぜひ厚紙のご用意

web拍手

コメントの投稿

コメント機能が悪用されBot攻撃を受けてしまったため、現在コメントの投稿機能は停止させていただいております。

その影響で、せっかくコメントを寄せていただいたのに恐縮ですが、過去のコメントも非表示となっております。

ページ上部へ