カレンダー

2024年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お気に入りドラマ紹介

ツイッターリスト

サイト内検索

ランキング参加中

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

ブログ王ランキング

人気ブログランキングへ

月別アーカイブ

相互リンク

相互リンク集

QR CODE

携帯用ブログのQRコード

☆ お知らせ ☆

URLが変更になったので、Google等からお越し頂いた場合、意図したページが開かない事も多いと思います。その場合はお手数ですが左メニューにある「サイト内検索」をご利用ください。

シニアのスマホあるある

2015年1月14日

iPad miniを買ってからだいぶ経ちますが
現在では結局、放置されております。。

私はAndroid派なんですが、まわりにはiPhoneユーザーがやっぱり多くて
みんな、「やっぱアイフォンでしょ」って感じです。
※ここで言うアイフォンはiOSの端末全般

確かに、パソコンとか不得意な人たちもiPhoneは一応使えているから
簡単なんだとは思うんですけど
それでもやっぱり使う気がわかない人もいるようで
うちの母は、最初の2日くらい触っただけになっちゃいました。

最近になって、70代の伯父さんがスマホを使いはじめたんですが
二人に共通しているミスがあったので
シニアのスマホあるある、としてまとめてみました。

スマホってアイフォーンなの?

そもそも、iPhoneだのスマホだの、キャリアだのガラケーだの
理解に苦しむ用語が並んでるし
Wi-fiとかパケットとか初めて聞く言葉だらけなので
パンフレットを見ることすら拒否反応^^;

スマホ=シュッシュッて指で動かせる奴
「アイフォーン」は聞いたことがある
ドコモは携帯だから・・・・
結局、スマホってアイフォーンなの??
と、シニア層は混乱しています。
(もちろん詳しい人や、ちゃんと理解できている人だっていますが)

いやいや、ドコモでもスマホ出してるって言うか、最近アイフォーンも今は使えるようになった感じで・・・
と説明して行ってもどんどん混乱していくだけなので
この辺りを説明するのが難しい^^;

伯父には車に例えて
トヨタとかホンダが、ドコモとかエーユー
軽が携帯で、3ナンバーがスマホ
アイフォーンは外車、例えばベンツを、トヨタとかホンダがそれぞれ代理で売ってるようなイメージよ
と上手いような上手くないような説明をしたら、ちょっとだけ分かってくれました。

機種選びは周りでしてあげれば良いから、本人が理解できてなくても大丈夫なんですが
謎めいたシステムが、スマホ類に対する精神的ハードルをあげてしまうようです。

◆対策
とりあえず、難しい事は気にせず
周りでその人に最適と思われる機種を探してあげて
二択か三択くらいにしておきます。
(これにしなさい、と押しつけられるのもシャクみたいなので)

ホーム画面も大きくなると思っている

スマホ=指でびゅーっとやったら大きく見えるようになる
と言うイメージしか持っていないシニア層は
とにかくテレビで見たように、二本の指を広げる動作をすれば
限りなく大きくなっていくと思っていたりします。

そのため、初期設定のままのホーム画面で
スワイプしようとして、左右の画面に移動してビックリ!

目がしょぼしょぼしてきているシニア層にとっては、
アプリのアイコンに書いてある文字が小さくて読めないそうで
老眼鏡を出してきてギリギリ見えるかなって感じ。

だから、ホーム画面こそ大きくしたいのに
「なんだ大きくできないの?テレビで見るのと違うじゃない」
と最初から興味が薄れちゃうわけです

そもそも、なんだかわからないけどたくさんあるアイコンを見て、
さらにパニック「なんじゃこりゃ、勝手に動くし、なんか難しい!」
となっちゃうようです。

◆対策
母はここで戦意喪失^^;
同じ轍は踏むまい、と伯父の時はAndroidにして
よく使うアイコン4個とウィジェットで大きなカレンダーと時計を置いておきました。
さらに、設定で文字はなるべく大きめにしておきました。

iOSでもアクセシビリティの設定ができるらしいと
この記事を書き始めて気付いたので
iPad miniで試してみようと思ってます。

iPad miniもすぐ使わないアイコンはまとめておけば良かったなと
後から思いました。

基本操作がやっぱりむずかしい

まず「タップ」ができないっ

慣れている人にとっては、なぜ~~?!って思うんですけど
アプリのアイコンを、人さし指でタップ

しかし、あまりにも早くタッチしちゃうため無反応
「ペッて感じだと速過ぎるからもうちょいゆっくり」とアドバイス

再びタップ

今度は長く押しすぎてアイコンがブルブル
「それだと長すぎだから、トンって言うか、ちょっとした間が必要なのよ」とアドバイス

今までの中間の速さを意識してタップ

画面がスライド・・・・
「速さは良さそうだったんだけど、指を横に動かしちゃってるねぇ。こうゆう感じに、こうよ、こう。」
とタップしてみせる

たかだか写真のアプリを開くだけで、やたらと時間が掛かっちゃって
やっぱり難しいわぁ
とiPad miniを机に置いてしまうわけです(T T)

確かに絶妙な間が必要ですよね、タップって。。
でもこの間はうまく説明できないっ。

実際に何度かやってみせて、職人の芸のごとく
「習うんじゃねぇ、盗むんだ!」の精神で覚えてもらうしかないんですが
シニア層は機械類に対して拒否反応があるから
ちょっと駄目だとすぐ諦めちゃう・・・。

タップを楽しく練習できるアプリを探してみたんですが
フリック練習はあるけど、タップは見つかりませんでした。

フリック入力なんてありえない

もちろん二人ともフリック入力を試すと
暗号文よろしく、不思議な文章になっちゃいます。

◆対策
「こんばんは」と入力したいだけなのに、相当な時間がかかってしまうので
iPad miniの方は、50音に並んでいるキーボードにしておき
伯父は携帯メールは使っていたから、同じ要領で「かきくけこ」「わをん」とタップする方法でまずは練習中ですが、タップがまだ上手くないので
きくをんぱんは
とかなっているのを入力し終わってから気付いて、「なんだこれ?」ってなってます。

これは、少しなれたらフリック練習アプリでも入れ
と思うけど、そのアプリを立ち上げるのに慣れるのに時間がかかるかも。。

無意識に左手で画面とかボタンを触っている

二人とも右利きなので、左手で端末を持っているわけですが
スマホだと、下の方をつまんで持って、メニューが出てきたり
端を持っているつもりでも親指が若干はみ出てていて、右手の操作が思うように行かなかったりします。

どこにも触らないような持ち方を最初に説明しときましょう。

やたらと傾けてしまう

写真や地図を見ている時に、紙の感覚で端末を回転させてしまい
画面が縦になったり横になったり^^;
「これどうするの?」と言いながら私に渡す時に、
ブンッと本体を振り回すから
グルッ、グルッと画面も回って
「見てると気持ち悪くなるわ・・・」なんて事になっちゃいます。

私も地図ではこれやっちゃうんですよね~
方向音痴なので地図をついまわしたくなるんですが
まわすと画面がまわってしまうと言う。。
もちろん、今は地図を開く前に自動回転をオフにしてますが
最初は方法を知らなかったので、タブレットを中心に自分がまわっちゃいました(笑)

慣れるまではいったん、自動回転をオフにしておくのも一案です。

私はパソコンを使って仕事していることもあって、スマホって結構簡単だと思うんだけど・・・
ってつい思っちゃったりします。

でも私と同じアラフォー世代でも、機械類は苦手って人も多いし
この15年くらいでの進化って本当にすごいものですもんね。
私だって今から15年後には、どんどん出てくる新しい技術に拒否反応をしめしてそうですから
やる気のあるシニアには、根気よく丁寧に説明し
使う気がそもそもない人に対しては、小馬鹿にすることなく調べ物とか代わりにしてあげる
広い心を持つことが大切なんだよねって自分に言い聞かせています。
 - 実際には乗換案内とか聞かれるとうるさいなぁって思っちゃうんですけど(爆)

私が子供の頃、運動音痴で逆上がりもできなければ
運動会のかけっこはいつもビリ
それでも温かく見守ってくれてた事を思いだして♪
 - 我が家では写真を見て笑われてた記憶もあるけど(笑)

web拍手

コメントの投稿

コメント本文


ページ上部へ