カレンダー

2024年3月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

お気に入りドラマ紹介

ツイッターリスト

サイト内検索

ランキング参加中

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

ブログ王ランキング

人気ブログランキングへ

月別アーカイブ

相互リンク

相互リンク集

QR CODE

携帯用ブログのQRコード

☆ お知らせ ☆

URLが変更になったので、Google等からお越し頂いた場合、意図したページが開かない事も多いと思います。その場合はお手数ですが左メニューにある「サイト内検索」をご利用ください。

コーダーのお仕事とは パート2

2009年5月22日

コメントで質問をいただいたので、たまには仕事のことも書いてみたいと思います画像
SOHOのサポートスタッフをされているkaneさんからいただいた質問に
お答えする形で、フリーのコーダーってどうやって仕事してるんだ??
という疑問にお答えします。
と言っても、人それぞれで、あくまでもこれは私の場合、ですけども。


Q1まず仕事は制作会社HPの採用情報などから登録されてるんでしょうか?
 様々な(例えば職安など)求人より、何の観点で選別されてるのですか?

フリーのコーダーはどうやって仕事をとってくるんだろう、
というのは、これからフリーのコーダーを目指す方も気になるところだと思います。

大きな制作会社の場合(小さくてもあるかもですが)、協力スタッフを募集してることもあります。
なので、それもひとつの手だと思いますが、私の場合は、どこかに登録してはいないです。
自分の会社(正確には法人じゃないですが便宜上こう呼びます)のHPを持っているので
それを見た方からお問い合わせがあって、お見積りをして、お仕事を頂く
という感じです。

個人や個々の会社から単発でのお仕事というのは、私の場合少なくて
制作会社やデザイン事務所(コーディングをされないところ)から
最初にお問い合わせがあって、1件お仕事をして
その後またご利用頂いている、というのがメインです。

あと、フリーになる前にいた会社からもお仕事が来たりします。
ある意味で登録してる、ような感じかもしれませんが、
月に1度は仕事を出してくれる、とか月極めでいくらかお支払していただける
ということはないので、次の仕事がくるかは不明sweat01
というのが現状です。

もっと上手な仕事のしかたもあると思いますので、私も模索中だったりします。

Q2その際、1ページいくらといった料金設定なのでしょうか?
そうですね。
デザインもするときはデザイン料とコーディング費用をそれぞれいただいたりします。

ページ毎にデザインが大きく変わらない場合は、デザイン料を1式にして
コーディング費用を1ページ8000×ページ数とか
ページ数が50ページ以上なら6000円にするとかしてます。

デザイン料は、素敵なデザインであれば10万とか請求する会社もありますが
私はコーダー出身でそんなに素敵デザインはつくれないので
安めにしたりsweat01 自分のスキルでいただけるであろう価格設定にしてます。
バカ高いと見積りで終わりになっちゃいますから。

Q3具体的にどの程度のスキルが必要なのでしょうか
何を目指すかにもよります。コーダーとしてどこかに所属して
デザイナーのつくったデザインをコーディングするだけなら
HTML+CSSにJavascript少々(料理のレシピみたいですが)で足りると思います。

私は一人でやってるので、他の人に頼むことが出来ないので
色んな事を浅く広く覚えるようにしてます。
この辺り、詳しくはこちらの関連記事もご参照くださいませ

>> コーダーのお仕事とは

全部のスペシャリストになるのは、凡人の私には不可能なので
得意分野(私はコーディング)を追求しつつ
付加価値としていろんなことを少しずつ吸収していく、というかんじです。

特に仕事をしていくと、「こうしたい」というクライアントからの要望があって
それに応えるためには新しい知識を身に着けざるを得ないので
自然といろんな勉強をするようになると思います。
私の場合は2年くらいデザイン事務所にいた間に
実践で知識を増やしていったという感じです。
私もまだまだ勉強しなきゃいけないことだらけです。。
と、こんな感じですが、ご参考になれば幸いです画像

web拍手

コメント一覧[合計 2 件]

管理人ポポ より:

kaneさんこんにちは。
私もネットのお世話になって今があるので、なるべくご質問にはお答えしていきたいな、と思ってます(^^)
前回はもっとたくさん書いて頂いてたのですね!今回は文字制限を大きくしたのでちゃんと表示されたようで良かったです!
コーディング料金はたまに高いと言われることもありますが単発で10ページとか頼まれた場合、3000円とかで受けていたら生活が成り立たない(T T)
スキルや、どこからどこまで担当するかにもよりますが
私の場合は、基本的には丸投げの状態で請けるので
サイトの構成とかもするし、原稿として企業のパンフレットだけもらって各ページを作ったりとかする手間も込
という感じです。
なので企業サイトだとページ5000~8000円は
いただける場合が多いです。
というか、その見積りでだめな場合は断られる(もしくはこちらから辞退させていただく)感じです。
私もその単価に見合うページを提供できるように
精進しなくては!お互いがんばりましょう~

kane より:

うわ~!!!感激です。
ネットの素敵な一面を垣間みました。
私のためにこんなにも返事をくださるとは。感激です!
そうなんです、前回のコメント、あの2、5倍は書いたのに
いざ確認すると肝心な部分から消え去っていた…(涙)
そして修正しようと前へ戻るボタンを押すと今度はコメントが
ダブルという事態に!(恥)
焦り倒して、いいわけするのもうっとおしいかと思い、
そのまま立ち去りました。申し訳ないです。
今回は最後まで載りますように。
やっぱり以前会社に所属してたんですね。
私もやっぱり派遣かなにかで会社に所属して勉強した方がいいのかな。
コーディング料1ページ8000円もいただけるんですか?
セカンダリも?私はかなり低価格でやってるかも(泣)
PHPなどのプログラムも込みではなくその価格なら、生活が楽になりそうです。そうか、契約時にそのくらいいってみます。
レシピ通り(笑)の実技はあるのであとはCSSの記述方法を
fontやcolorなど種類別にシート分けする方法を鍛えて
よりわかりやすいCSSにしようと思ってます。
W3C、アクセシビリティの地雷をよけつつ精進していきます。
ほんとにありがとうございました。

コメントの投稿

コメント本文


ページ上部へ